宮崎県障害者社会参加推進センター
About
障がいのある人もない人も家庭や地域で明るく暮らすことができる社会づくりに向けて、障がい者自らによる社会参加推進施策を実施し、障がいのある人に対する県民の理解を深め、障がいのある人の地域における自立生活と社会参加を推進することを目的に各種事業を行っています。
また、推進協議会は、以下の団体、行政機関の代表者等で構成しており、当センターの業務実施について企画、立案等を行います。
Business
社会参加推進センターが実施する事業の企画立案のため開催します。
(協議会構成団体17団体)
12月3日から9日の障害者週間の中で、障害者週間啓発活動を実施します。
差別解消法及び条例に加え、具体的な実践的な対応について、広く県民への普及啓発をはかるため、地域別の体験イベントを実施します。
差別的取扱の禁止の啓発、合理的配慮及び差別に関する知識と対応の習得を目的として実施します。
年に2回発行し、障がいのある方の社会参加に資する情報を掲載します。
上記事業の実施に必要な情報等を収集し、障がい者、行政等への提供や必要な調査研究をおこないます。